毎日気軽にワインを飲みたいなー、と思う今日このごろ。
そこで目に留まるのが紙パックのワインです。
ドラッグストアコスモスで1リットルの紙パックワインを見つけたので、購入してみました。

CASCABEL de Plata
産地:スペイン
ブドウ品種:アイレン(公式HP?より)
アルコール度数:11%
えらくオシャレなデザインです。価格は698円だったかな。
コスモスの紙パックワインと言えば個人的に【タヴェルネッロ オルガニコ】だったのですが、最近値上がりして1000円近くになっています。
紙パックワインのメリットはやっぱり【手軽さ→安さ】だと思っているので、この値段だとちょっと手が伸びません;
↑↑ネットでもこのくらい。
円安の波か…
このタヴェルネッロのお隣に並んでいたのが、今回の【カスカベル・デ・プラタ】です。
以前のタヴェルネッロの値段じゃないの。
この300円の差の印象は大きいです。
早速購入してみました。

味わいが二次元的に表現されています。
ただ、パッケージの情報だけだとブドウ品種が分かりません。
スペインの安い価格帯と言ったら…アイレンかな?

側面にQRコードがありました。
コスモスで読み取ってみたい気持ちを抑えつつ、帰宅後パシャッとしてみました。

予想通り、ワイン情報のページが出てきました。
ココに品種が書いてありました。アイレン。当たり!
ちなみにデフォルトの言語はスペイン語です。
他に、英語を含むヨーロッパのいろいろな言語が選択できました。
Japaneseは残念ながらありません。

では早速いただいてみます。

輝きのあるレモンイエロー。
色調はかなり淡め。
ディスクやや薄目。
ライトな印象です。
香りは、グレープフルーツがはじけてる!
ハーブのような、グリーンなノートもあり。
回すとミネラル。少し白桃の気配。

アタック弱め。
しっかりした酸に、甘みは控えめ。
意外なことに、しっかり旨味を感じます。
この価格帯で紙パックなのに…意外でした(失礼?)。
フレッシュでミネラリー。
全体的に薄味なのは否めませんが、気軽なテーブルワインに適したライトさです。
和食にも合いそう。
この日は鍋だったので、実にグッドなワインセレクトでした。
ごちそうさまでした!
コスモスの棚に赤もあったので、次はコチラを試してみようと思います。
ちなみに品種はテンプラニーリョとのこと。
好きな品種だから期待大です。
今回も読んでいただきありがとうございました♪
コメント