株主優待で暗号資産をもらう(2回目)

アイキャッチ 株主優待 株主優待
記事内にPRが含まれる場合があります

SBIグローバルアセットマネジメント株式会社から株主優待が届きました。

1単元(100株)だけ保有しています。
保有単元および保有期間に応じて、暗号資産(仮想通貨)がもらえます。

暗号資産がもらえる!?

これは面白そうだ、と思って1単元購入したのが始まりでした。
株主優待をいただくのは今回で2回目です。

(えらく暗くなってしまいました。見づらくてごめんなさい)

暗号資産の存在感に押され気味ですが、実は証券専門新聞サイト【株式新聞Web版】の12か月無料購読クーポンもついています。
前回まで半年分だったような…いつの間にか拡充したのかな。
せっかくなので、今年は購読してみようかと思います。

さて、優待で無料贈呈される暗号資産はXRP(エックスアールピー)というものです。
暗号資産には全然詳しくないので、このXRPが良いのか悪いのかも不明です(←おいおい)。

検索するとXRP(リップル)とか、リップル(XRP)とか出てくるのですが…どういう関係なんでしょう。改名したとか?

時間とやる気があるときに調べてみます。

さて、XRPをもらうためにはSBI VCトレードで口座開設が必要になります。
私は1年前の優待到着に合わせて開設しました。

1単元保有の場合は2,500円相当分が贈呈されます。
今回は【8】となっていました。

うーん、前回はヒトケタだったっけ?
でも2,500円相当分は同じだよなぁ。

と言うところで、ピンときました。
そうか、通貨だから為替みたいに価値が変動するシステムがあるんですね
(そうです。その程度の知識です)

今回はすでに口座開設済みだったので、XRP無料贈呈の申請はQRコードからすぐに完了しました。
タイミング的に7月11日に振込になりそうです。

前回もらったXRPは1年間完全放置しています。
せっかくだから前回もらった分がどうなっているか見てみよう!
と思い立ち、初めてSBI VCトレードのサイトを確認してみました。

2,500円相当では…なかったっけ?

3倍になってます。

やっぱり、前回は25XRPいただいていました。
XRPの価値が3倍になったから、付与数も1/3になったんですね。

ここまで価値が上がるものとは思っていなかったので、めっちゃびっくりしました。
しかしまぁ、逆のパターンもあり得ますよね。
何かのタイミングで大暴落、なんてことも充分に考えられます。

ただしこのXRPに関しては完全に手出しゼロのいただき物なので、価値が下がろうが消滅しようが痛くもかゆくもありません。

面白いなぁ、と冷静に観察できるのがいいですねー。
観察と言いつつ、次に価値を確認するのは1年後かもしれないけれど。。

今回も読んでいただきありがとうございました♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
株主優待
シェアする
みなとなみをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました