先日イオンに買い物に行ったとき、豚ヒレ肉が半額になっていました。
おおー、ヒレ肉。
何のメニューのアテも無く買ってしまったのは、言うまでもありません。
100g百円切るのは見逃せませんでした。
しかしヒレ肉って、ヒレカツ以外だとどう料理すればいいんだろう。
(フライは作るのニガテ)
色々考えた結果、ピカタになりました。

何だか見栄えのしない食卓ですが…
真ん中が豚ヒレ肉のピカタです。
お肉を切って、包丁の背で叩いて伸ばし、塩を振って卵にくぐらせて焼いただけ。
一行で終わっちゃうくらい簡単なレシピでしたが、とっても美味しくできました。
慌てて撮った↑写真の百倍は美味しいです。

さてワインは、やっぱり白かな。
イオンではピンとくる白が無かったので、またまた業務スーパーへ行きました。
あったあった、エル・シルコ!
前回ご紹介したエル・シルコ。
シンプルな肉料理にも合いそうだと思っていたので、さっそくリピートです。

マカベオをリピートするなんてそうそう無いな~
…
…あれ?

シャルドネじゃん!!!
ハッと空瓶置き場を確認すると、ラベルのシルエットが違う!
マカベオはピエロで、今回やってきたシャルドネは・・・おじさん?
なんということでしょう。
品種を間違えて買ったのは初めてです。
業務スーパー(ワイン専門店ではない)だと思って油断していました。
エル・シルコの白はこれ1種類だったから、あの短期間で商品入れ替えがあったということか…
飽きさせねぇな、業務スーパー!
ということにして、開き直って改めてご紹介です。

El Circo Chardonnay
産地:スペイン/カリニェナ地方
ブドウ品種:シャルドネ100%
アルコール度数:13%
ヴィンテージ:2020年

ムンドゥス・ヴィーニ・ワインアワードの金賞メダルが付いています。
受賞しているワインコンクールも違うのに、本気で気づきませんでした。

輝きのあるレモンイエロー。
マカベオの時よりも黄色みが濃いです。
ディスクは中程度。
香りはレモン、白桃にグレープフルーツ。
少しトロピカルな要素が入りました。

さわやかな酸、まろやかな甘み。
後味に旨味をともなった苦み。

マカベオよりも一段階ふくよかな味わいです。
フレッシュ&フルーティ。
魚介はもちろん、お肉にも合うタイプ。
デイリー使いにピッタリの1本です。

↑裏ラベルも変わらず親切。
おっ、ポークソテーがおすすめされている!
おすすめ料理を見ると、やっぱりマカベオよりも味わいがふくよかなのが想像できますね。
品種間違いはホントにうっかりでしたが、
鍋:マカベオ ポークピカタ:シャルドネ
となり、結果的に良い使い分けだったのかなと思います。
ごちそうさまでした!
↑↑やっぱりネットでは2000円オーバー。
いつもありがとう、業務スーパー。
ちなみにエル・シルコは赤もあります。
品種がガルナッチャ=グルナッシュ(派手目なイメージの品種)なので、今のところ敬遠中です。
と思ったら、あら!?シラーもある!
また品種罠にかかりそうだ~。
今回も読んでいただきありがとうございました♪

コメント