カルディの店頭サマーチャンスBOXにチャレンジする

アイキャッチ ワインの話 ワインのこと
記事内にPRが含まれる場合があります

ちょっと前の話になります。
最寄りイオンモールのカルディで、サマーチャンスBOXなるものが売り出されていました。

↑これは購入後にもらったチラシです。
店頭には、箱がいくつか積んでありました。

そう、ワインくじ。

1回2000円で、ステキなワインが当たる!かも!

ほほーぅ、目玉はシャンパーニュですか。
参考上代は10,000円。フツウに買ったら大台です。

60本に1本はこの方が入っているんですね。
結構、案外、あるんじゃない?

しかし大事な家計で博打を打つのは憚られたので、夫とおこづかいを千円ずつ出し合って挑戦することにしました。

積んである箱の中から、これぞと思うものを一つ選びます。
スタッフさんが「持ち上げてもらってもいいですよ~」と言ってくれたので、いくつか持って重量を確かめてみました。

そう…
シャンパーニュをはじめ、スパークリングワインの瓶は重いのです!
発泡に耐えるためにスティルワインと比べてぶ厚い瓶を使ってあるせいです。

中身のワインは全て750ml。だいたい750g。
(日本ワインは720mlだったりもします)

つまり、重い=スパークリングワイン≒目玉のシャンパーニュ!?

これぞと思う物を選んで、自宅で開封しました。
オープン!

おまえか!

一番入り数が多いプロセッコでしたwww
まぁ、人生そう上手くいくモンじゃないですね(笑)

でもコチラのプロセッコでも、ちゃんと元は取っています。
参考上代2,200円。
2千円台のワインなんて普段は買わないので、おごちそうの日に開けることにしましょう。

【アストリア バタフライ・プロセッコ ミレジマート】
イタリアワインなのに、”バタフライ”の英語が入っているのはなぜ??

ミレジマートもよく分からかったので調べてみたら、フランスで言う”ミレジメ”のことでした。
いいブドウができた時だけに作られる、ヴィンテージ(収穫年)が記載されたスパークリングワインのことですね。

確かに、2024年って書いてある!

サマーチャンスのチラシでは一番端っこになっていたけれど、このプロセッコも、けっこう実力者なのでは??
楽しみにしときます!


↑プロセッコはシャンパーニュと同じく、瓶内二次発酵で作られているスパークリングワイン。
あまり聞かないかもしれないけれど、美味しいです。
お値段的にも、シャンパーニュより気軽にいただけます。

今回も読んでいただきありがとうございました♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワインのこと
シェアする
みなとなみをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました