【フランス赤】ラ・クロ ルージュ

アイキャッチ ワインの話 ワインのこと
記事内にPRが含まれる場合があります

久しぶりにカベルネ&シラーを買いました。

ラ・クロ

LA CRO ROUGE
産地:フランス/ラングドック=ルーション地方/PAYS D’OC IGP
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン65%、シラー35&(三国ワインHPより)
アルコール度数:13.5%
ヴィンテージ:2023年

個人的に濃旨系の赤が苦手なので、どうしても南の方のワインを避けてしまいがちです。
同じ理由で南フランスのグルナッシュ&シラーとか、イタリア・シチリアのネロ・ダーヴォラとか。
若いころはよかったけれど(笑)久しく飲んでいません。

今回もかなり迷っての購入でした。
久しぶりに飲んでみるか…いや、うーん…
と、ドラッグストアコスモスのワイン棚の前でうなること数分
ある決め手があって購入に至りました。

ラ・クロのメダル

ジルベール&ガイヤールの金賞メダルがついています。
GILBERT & GAILLARDは同名のフランスのワインガイド誌が主催するコンクールです。
フランスワインでよく見るメダルです。

ラ・クロ斜め

プルーンみたいなルビー色です。
フチが青みがかって見えるのは、シラーが入っているからかな。
ディスク中程度。

香りは、カシスのジャム。
やっぱり甘っぽい香りが主体です(この時点で少し後悔)。
フワッとフローラル。スミレよりもバラかな(また後悔)。
後からバニラのニュアンス(…意を決する)。

ラ・クロ上

アタックやや強め。
酸は穏やか。まろやかな甘み。
コクとうまみがあります。
タンニンはとても繊細で、スッと抜けていきます。

ラ・クロラベル

思ったよりサラッとした飲み口でした。
香りの印象からすると、うんと軽めのボディです(ザ・ミディアムボディってくらい)。
一言で表すなら、フルーティでフローラル。
ワインを始めたばかりの方でも飲みやすい、フレンドリーな1本でした。

購入の決め手になったのが↓コチラのワインが美味しかった記憶。


ラ・クロワザード。
えらく似た名前とラベルだなぁ、と思って調べたら、やっぱり同じメーカーのワインでした。

ラ・クロはラ・クロワザードのリーズナブルなラインなのかな?
品種も違うけれど、何だかご縁を感じて買ってみたワケです。


デイリーワインにピッタリ。扱いやすい赤です。
価格も、コスモスでは900円アンダーでした
ありがとうコスモス!

今回も読んでいただきありがとうございました♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワインのこと
シェアする
みなとなみをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました