大晦日のニュートリスコアE

アイキャッチおいしいもの おいしいもの
記事内にPRが含まれる場合があります

ちょっと前の話ですが、年越しのお酒&おつまみについて思い出したので投稿します。

年越しセット

大晦日の21時半ごろから年越しプチ宴会。
だいたい毎年やっています。
スパークリングワインとおつまみで1年を振り返る行事です。

デュック

DUC De foix CAVA BRUT NATURE
産地:スペイン/カタルーニャ州
ブドウ品種:カヴァなのでチャレッロ、マカベオ、パレリャーダのブレンドと推測
アルコール度数:11.5%

デュックラベル

【デュック・デ・フォワ カヴァ ブリュット・ナチュール】と読みます。
あみあみ模様が歪んで見えますが、実物もにこんなデザインです。
(お店で見つけたときは「瓶が歪んでいる!?」とダマされてしまいました)。

近所のイオンで購入しました。
実は当日までワインを仕込んでいないことを忘れていて、慌てて大晦日に買いに走りました。

「フレシネあたり、いっぱいあるでしょ~」
なんて高をくくっていたら、まさかのフレシネ売り切れ!
年末年始をナメておりました。

空になったフレシネの棚の隣に、2本並んでいたのがこのデュックさん。
今年はキミに決めた!
(もう去年になっちゃったけど)

デュック裏

”ブリュット・ナチュール”と書いてあります。
”ノン・ドサージュ”と同じで「補糖をしていないよ!」という意味になります。

トラディッショナル製法で作られたスパークリングワインは、工程の中で補糖(ドサージュ)が行われます。
糖を補うと書くので「砂糖を入れている…?」と思いがちですが、実際入るのはリキュールです。
門出のリキュールと呼ばれています。

ドサージュの意味は、味の調整だったり、デゴルジュマンの際に目減りしてしまった量の補填だったり。
ブリュット・ナチュール=ドサージュ無しのワインは、糖分が後から入らない分、辛口になります。

どれどれ、どんなモンか…
と丁寧にテイスティングすべきだったのでしょうが…

ハーフボトルをテイスティングしていると無くなってしまいそうだったので(笑)
割愛して乾杯!美味しい!
カヴァらしい、トースト香が立った奥深い味わいでした。


ミニクレープ

で、タイトルのニュートリスコアEはこの方です。

ミニクレープ箱

【Casino Delices Mini Crepes dentelle】
カジノ?

原産国はフランスです。
オリンピックの時のフランスフェアからの生き残りで、割引価格になっていました。

食べてみると、サクサクの生地の中にチーズのクリームが入っていました。
へぇー。

勝手にエアリアルのチーズ味みたいなスナックを想像していました。
全部が生地で、ガッツリチーズ味かなぁ、と。
この小さい中にクリームが入っているとは…オシャレじゃありませんか。

もちろんワインと相性良いです。
ただ、合わせるなら泡より赤かな?

ニュートリスコア

ついに出会ってしまった!ニュートリスコアE!

ピカールのチーズタルトの時からずっと気になっていたニュートリスコア。
E=最低ランク、堂々の登場となりました。

ミニクレープ裏

おつまみだし、成分的に何も期待できないのは承知済みです(笑)
適量を楽しんで食べましょう。

2025年も、当ブログではニュートリ的に良い物も、Eランクの物も登場すると思います。
どうぞよろしくお願いします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おいしいもの
シェアする
みなとなみをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました