夏に購入後、最後まで冷凍庫に温存されていたピカールのコチラ。
いよいよ登場の時がやってきました。
通販せずにピカールの冷凍食品を手に入れた話は↑コチラを読んでみてください。

【ジャガイモのクリームグラタン】です。
フランス語では【グラタン・ドフィノワ】ですね。
(DAUPHINOISで”ドフィノワ”と読むのが不思議すぎる)

出ましたニュートリスコア。
コチラは”C”です。
まあまあ?ジャガイモ主体だからかな。

ベジタリアンのマークがついているけれど、乳製品は使用されています。
乳はノーカウントなのかな。
さてお召し上がり方。
A)電子レンジ600Wで約13分
B)オーブン180℃約45分
どっちも加熱時間が長めです。
13分もレンジを使った経験って無いなぁ…
オーブン45分の方が多少経験があったため、Bプランで作ってみます。

中身を出してみました。
すでに焦げ目がついています。これならレンジでも美味しそうにできそう。
(写真では外していますが、フィルムに巻かれた状態で箱に入っていました)

あー、やっぱ気になるのでチーズをプラスしちゃいます;
のっていないワケではないのですが…ちょっと少ないと感じちゃうのは否めません。
では180℃のオーブンで45分、行ってらっしゃい!

おぉー、美味しそうに焼き上がりました。
後乗せしたチーズは、溶けずにサクサクになっています。
焼き時間が長かったせい?

さて食べてみると、意外!
シンプルな味わいの中に、ニンニクがしっかり利いています。
香りのパンチに比べ、塩味は控えめ。
でも薄味ではなく、絶妙なラインです。
ホックホクのジャガイモがゴロゴロ入っていて、スプーンが止まりません。
おいしい!そしてワインに合う♪
何だか、この商品のためだけにピカールの通販を使ってもいいかも…
そのくらい好きでした。

オーブンの余白でズッキーニも焼きました。
カットして塩とオリーブオイル、バジルをかけただけ。
いい副菜になってくれました。
グラタンは夕食のメインとして、大人2人で食べてちょうどいいくらい。
腹ペコの人だったら一人で食べちゃえるかも。
子どもも好きそうな味でした。あー、また食べたい!
↑↑えっ、これはどういう商品?
…なるほど。ジャガイモにチーズ入りのクリームソースをコーティングしてあるそうです。
オーブンで焼くだけでドフィノワの完成。
ジャガイモ好き、グラタン好きにはうってつけですね。
↑↑えっ、ルタオもドフィノワ!?
絶対おいしいでしょー!
ピカール(Picard)は公式で通販するか、コチラ↓のイオンのネットショップ【グリーンビーンズ】で購入できます。
配送エリアが関東の一部だけなので、ウチでは利用できず;

何より、近くにピカールの店舗がある方がホントにうらやましい!
今回も読んでいただきありがとうございました♪
コメント